ハピマニズム。

やっぱり色気より食い気でしょ(●ノェノ)!?的な、 食べ物&お買い物大好きブログ。

第二回!世界遺産をめぐる旅

こんばんは!!かなっちです。

夏休み、暑いですが、
いかがお過ごしですか?

今日は、うちのお庭をご紹介します

おっきなお池がついてるの

とーっても優雅でしょ?




・・・・ってのはウソで (ぇ、バレバレだよ?w


京都・宇治にある
平等院鳳凰堂でございます
あの10円玉の表側の模様にもなってる建物です。
世界文化遺産です。

平等院は、永承7(1052)年、関白藤原頼道によって開創され
鳳凰堂はその翌年の天喜元年(1053)、阿弥陀如来(国宝)を安置する
阿弥陀堂(国宝)として建立されました。

庭園は、浄土式の借景庭園として史跡名勝庭園に指定されています。


うちの庭とは程遠いです。
・・・てか、うちにはお庭ない

鳳凰堂の他に、鳳翔館(ほうしょうかん)という
梵鐘や、雲中供養菩薩像26体、鳳凰一対など
宝物類を展示している博物館があって
そこも見学したんだけど、
結構見ごたえがありました!!

何といっても、涼しくてよかった (ぇ


ここへ行くには
琵琶湖の南から、瀬田川宇治川(途中で川の名前が変わる)沿いに
車を走らせていくと、宇治市にたどり着くわけですが
これがかなりの山道でして、、、、

マップを見ながら、ナビしてたら
見事に途中で車酔いしました。

やっぱり山道なんて嫌いだぁぁ!



平等院をみたあと、駐車場のそばにあった
観月という、おそば屋さんへ。

おろしそば 900yen

暑かったので、もちろん冷たい方をセレクト。
おだしがきいてて、おいしゅうございました


その次は、伏見区にある
醍醐寺へ。

こちらも世界文化遺産として認定されているそうです。


金堂(国宝)

醍醐天皇の御願により延長4(926)年に創建されたそうです。
文明年間に二度焼失。現在の金堂は豊臣秀吉の命によって
紀州湯浅から移築が計画され、秀頼の時代、慶長5(1600)年に
完成しました。
この金堂が醍醐寺の中心のお堂で
安置されている薬師如来坐像醍醐寺の本尊だそうです。


五重塔(国宝)

醍醐天皇の菩提を弔うため、第一皇子・朱雀天皇
承平6(936)に着工し、第二皇子・村上天皇
天暦5(951)年に完成しました。
高さは約38メートル。
屋根の上の相輪は約13メートルあるそうです。



こちらは、弁天堂で、音楽などの学芸や、知識の女神である
弁財天が祀られています。
紅葉の名所でもあるそうです


こちらの弁天堂の手前に、休憩所があったので
ちょっと寄り道。

わらびもちとアイスクリーム のセット 700yen

アイスは、抹茶・さくら・ほうじ茶の中から選べたんだけど
あいにく、ほうじ茶しか残っていないとのことで
ほうじ茶のアイスをいただきました

つめたくっておいちぃぃぃぃ


他にも
おそばとか、コーヒーとか、ひやしあめ
とかいろいろあったよ

結構、醍醐寺の境内は広かったので
これでかなり癒されました


てなわけで、、
世界遺産も見れたし
おいしいものも食べられたし

とっても満足でしたっっ