ハピマニズム。

やっぱり色気より食い気でしょ(●ノェノ)!?的な、 食べ物&お買い物大好きブログ。

そうだ、京都行こう。 ~後編~

え~、さて、京都後編です


次の世界遺産
仁和寺(にんなじ)

仁和寺の創建は平安時代
光孝天皇が西山御願寺として着工されたのが始まりで
仁和4年(888)、宇多天皇がそのご意志を継がれ
仁和寺を完成されました。

広大な境内は御室御所跡として史跡に指定され
国宝、重文の伽羅があります。
宝物も国宝、重文を多く有しており
平成6年に世界遺産に登録されたそうです。


ふむふむ。

お寺の背景とか知るのって
勉強にもなるし、ただ拝観するのと違って
意外と面白いね

こちらは御殿の宸殿から見ることができる
白川砂を敷き詰め、池を配した北庭になります。

対照的に、同じく白川砂を敷き詰め
簡素な美を表した南庭もあります。

白書院と黒書院もあったりと
いろいろ凝った造りになっており
御殿はなかなか見所満載でした。


こちらは、ほぼピンク色の中門をくぐった先の
右手にある五重塔になります。重要文化財

この五重塔は江戸期の特徴である
屋根の大きさがほぼ同じに作られているそうです。


こちらが国宝である金堂。
仁和寺が再興されたとき、京都御所から紫宸殿を移築し
本堂としたそうです。本尊は阿弥陀三尊とのことです。

写真ではわかりにくいですが、、
実物は金具の部分などが金色に光っていたので
京都御所にあったと知って、妙に納得

さすがに旧御室御所というだけあって、敷地も広く
庭もキレイで、すごい建物などがいっぱいでした。


名勝御室桜(おむろざくら)という背が低く、咲くのが遅い桜が
約200本あり、桜の名所としても知られているそうで
桜の季節と紅葉の季節は、かなりの人手で賑わうみたいですが
さらにキレイだと思うので、キレイなお庭やお花がお好きな方は
是非行かれるといいと思います


龍安寺も、もみじとかがいっぱいあったので
絶対キレイだと思うので、桜の季節と紅葉の季節は
どちらもオススメ



それにしても、、やっぱり、世界遺産ってすごいんだね。
維持するのも大変そうだけど。



それから。

おみくじがあったので引いてみたら・・・



何と!!!!





大吉でした

最近、末吉ぐらいしか引いたことなかったけど・・・
めずらしいこともあるものだ。

ちなみに、お正月(?)にも、おみくじひいたけど